document2.docm という添付ファイルを開けてしまいました
パソコンにメールがきて、差出人が自分のアドレスだったので添付ファイルをうっかり開けてしまいました… 添付ファイル名は document2.docm です。 クリックして、ダウンロードして変だなと思ってすぐ消しました。マクロは有効にしていません(多分) パソコンが遅くなったり、ウィルスに感染したような画面表示は一切ありません。 Windows8使用でマカフィー最新です。Windows updateもちゃんと
View Article迷惑詐欺広告が表示される。
2日前にフリーのCADソフトを起動してデータファイルを開こうとすると別紙写真の詐欺広告CALL:(844)763-5838が示されるため、×印で消すとCADソフトも一緒に消され使用できなくなりました。 ウイルスバスター クラウドで全体スキャンするとCADソフトを起動しても詐欺広告は出なくなり使えるようになりましたので安心していましたが、
View Articleおすすめウイルス対策ソフト
いまマカフィーとかいうの使っています。 特に大きな不満はないものの、フリーズしたり、ファイルの右クリックができなかったり、ウイルス等の影響は受けてきたのではないかと推測されます。 ソフトの更新期間みたいですので、この際これを含めてもっと頑丈なウイルスソフトに切り替えたいです。お値段は高額でない方が(;^_^A あと無料でないソフトがいいです。 今でしたらどんなソフト
View ArticlePC speed up pro について
インターネットで動画を見ていたら、パソコンが危ない状態になっているのというメッセージが出て 修復するよう指示がありました。ダウンロードすると PC speed up pro がインストールされ、修復するようにというメッセージ。修復をクリックすると 5000円の金額がクレジット払いでするように書かれています。無視するべきか?5000円を投資すべきか?知ってる方 教えてくださ
View ArticleWindow10アップデート後ESETが無効になっていました…
お世話になります。 二週間ほど前にOSをWindows10にアップデートしました。 あまりにアップデートしてしてうるさく、アップデートに同意した覚えもないのに勝手に(私が何か触ったのかもしれませんが)アップデート日まで決められてて「まあそこまで言うなら…」と深く考えずにアップデートしてしまいました… そして今日、いつものようにグーグルで検索しよ
View Articleネットワーク接続パスワードが変更できない
通常はネットワークのプロパティ セキュリティーのタブ内でキーを入力できるのですが キーが 勝手に代わってたので 元に変更しようとしましたが はねられ更新できません。ウイルスにでも 感染したのでしょうか よろしくお願いします。
View ArticlePC Speedup Pro Repair について教えて下さい。
パソコンでネットをしていたら突然「PC Speedup Pro Repair」という画面が立ち上がりました。「あなたのパソコンは重大なウィルスに感染しました。保存されたファイルが破壊されます。ただちにインストールして下さい…云々。」というメッセージと共に。 「PC Speedup Pro Repair」についてご存じの方は教えて下さい。 信頼してダウンロードして良いものでしょうか?...
View Articleノートンの自動延長を止めるにはどうしたら?何か良いウイルスソフト教ええください。
ウイルスソフトにノートン360を使っていますが、高いしサービスが悪いので 他に変えようかと思っています。 プロバイダーがニフティなので「常時安セキュリティ」でカスペルスキーのサービスが 受けれるらしいです、カスペルスキーについてよく知りませんがどうでしょうか? 他に良いサービスはないでしょうか? ノートンは自動延長になってしまい気が付いたら延長されて困っています。
View ArticleChrome画面に出てくるノートンセキュリティ機能拡張ウインドウ
Windows7でChromeを使用していますが、 最近画面の左上に小さいウインドウが出てくるようになりました。 「Chromeでのブラウズを保護する ノートンセキュリティ機能拡張をインストールする」とのメッセージで、 「必要ありません」と「今すぐインストール」のボタンがあります。 これは入れた方が安全なのでしょうか・・・?良く分かりません。 一般的な対処法を教えて下さい。 よろしくお
View ArticleESET ウイルス対策ソフトについて
回答お願いします。 ESETのパーソナルセキュリティー3年版か ファミリーセキュリティー5台3年版を購入予定です。もしパーソナルセキュリティー3年版を購入し、3年未満でパソコンが壊れたらウイルス対策ソフトを再度購入しないといけないのでしょうか? ファミリーセキュリティー5台3年版とは複数台のパソコン スマホ等で使用可能なのですよね? 現在、自宅にパソコン1台 旦那・妻の携帯スマホ・タブレット1台です
View Articleシステム的に疑わしいのですが・・
問題のパソコンはノートです・・ 以下の「画像を添付」を参考にされてください。 最近!「内部電池要領の低下」と思われる不具合で、ファイルの更新履歴が7年前後に表示されます。 以下の「画像の添付」を参考にされてください・・・ "月末でないのに"私のパソコンの日付ログに合わせt"表示"されるようになりました。 私
View Articleノートン "危険な状態です"ウィルスでしょうか?
去年の夏のことです。 バックアップしてたら バックアップできません となってしまい、メモリースティックにデータをコピーしようとしたら途中で進行が停止してしまい、何度やってもコピーできませんでした。 ノートンの警告に気がついて見てみると スパイ監視の更新ができません とかになっていました。機能の復元をクリックしても反応しませんでした。 システムの復元で数日前に戻
View Articleノートンセキュリティの保護は無効になりました
PCのOSは、WINDOWS7です。 まだ有効期限が300日以上あるのですがノートンセキュリティが「保護は、無効になりました」と 表示され期限が0日になります。 ノートンセキュリティをアンインストールしCDからインストールするのですが インストール後、ライブアップデートし適用し再起動後、ライブアップデートすると 完了後、保護は、無効になりましたと表示されます。 どう対応したら
View Articleマックを買った時からノートンセキュリティーにも入ってるのにも関わらず、ウイルスにやられたかも?
今日、普通にマックで調べ物をしていたら、いきなり変なサイトがポップアウトしてきて、マックキーパーともう一つ変なアプリをダウンロードさせられ、しかも音声付きで「あなたのパソコンはウイルスに感染しました。以下の電話番号に電話してください。」 そして焦った私はその電話番号に電話してしまいましたが、外国人の人がつたない日本語で対応してきた
View Articleルーターに関するセキュリティの名称とはなんでしょう?
先日あるIT企業に面接に行きました。 そこでルーターに関するセキュリティの名前で思い浮かぶものを挙げてください、と言われたので、ファイアウォールと答えたのですが、求められていた答えは違うようでした。 wwwにも関わるものというヒントも頂いたのですが、最終的に答えられず終わってしまいました。 答えは何だったのでしょうか。
View Articleこれはexcelのウイルスでしょうか?
excelの表を作っているんですが添付のような白い四角ができてしまって、そこにカーソルを当てると、強制終了になってしまいます。これはどうすれば直せますか?ウイルスでしょうか?
View Articleワンクリック詐欺
教えて下さい。助けて下さい パソコンで検索調べ物をしていたら、急にあなたのパソコンがウィルスに感染という画面が出て音も鳴り出しました。焦ったので画面の中の電話番号にかけてと出ていたのでかけました。相手に言われるがままにteamviewerというアプリをインストールしてしまい相手にアプリのパスワードを教えてしまいました。
View Articleユーチューブに関して
友人が非公開の動画のアドレスを送って来たのですが、 もちろん非公開で観ることは出来ません。 先方には何を送り直してもらえばよいでしょうか? 送って来た側もよく理解出来ていません。
View Article