パソコンのマカフィーリブセーフの更新が切れたとお知らせがきました。 1年契約で3980円と表示されて
パソコンのマカフィーリブセーフの更新が切れたとお知らせがきました。 1年契約で3980円と表示されてますが、これは詐欺ではないですか?支払いしてもいいのですかね?
View Articleファイルレスマルウェアの感染について
iPhoneのファイルレスマルウェアのリンクにアクセスしただけで勝手にiPhoneに脱獄ツールがダウンロードされ脱獄しその後、ウイルス感染することはありますか?
View Articleセキュリティ部署で働いています。 マルウェア検知でマルウェアが見つかりました。 対象のマルウェアは削
セキュリティ部署で働いています。 マルウェア検知でマルウェアが見つかりました。 対象のマルウェアは削除(検疫)しましたが、 マルウェアのスキャンをしてもらうべきと上司から言われました。 スキャンすべきなのでしょうか? 全く別のマルウェアがあるなら、マルウェアスキャンで見つかると思います。 今回見つ
View ArticleノートPCにネット上の画像を保存することがあるのですが、数年前に、「ネット上の画像ファイルにはウイル
ノートPCにネット上の画像を保存することがあるのですが、数年前に、「ネット上の画像ファイルにはウイルスやトロイの木馬が潜んでいるものがあり、その画像ファイルを保存すると感染する」という情報を目にして、 それからは画像を保存した時に、その画像をウイルスソフトでスキャンするようにしています。 スキャンし
View Articleノートパソコンにトロイの木馬が侵入したら、すぐに攻撃してきますか?それとも時間差があるのでしょうか?
ノートパソコンにトロイの木馬が侵入したら、すぐに攻撃してきますか?それとも時間差があるのでしょうか? 極端な話かもしれませんが、1ヶ月後とかありえますか?
View Article例えばの話なのですが、 1.ある人が風景やイラストなどの画像を貼ったブログを公開する ↓ 2.悪意を
例えばの話なのですが、 1.ある人が風景やイラストなどの画像を貼ったブログを公開する ↓ 2.悪意を持った人がそのブログの画像にウイルスやマルウェアを仕掛ける ↓ 3.その後、第三者がそのブログの画像を閲覧、もしくは保存してウイルスやマルウェアに感染してしまう という事はありえますか?
View Articleマカフィーの提供元が分りません。
お世話になります。 昨日、自宅のパソコンにマカフィーの契約期限が来年3月までですとのメッセージが出てきました。私としては昔から使用している通信会社(BBIQ)提供のマカフィーと思っていたんですがひょっとしたら2年前にパソコンを購入した際にプレインストールのセキュリティソフトを使い出した可能性もあり
View Article大学生です。授業でUSBメモリを使うのですが、学校で使ったUSBメモリを家のパソコンに差し込んでも大
大学生です。授業でUSBメモリを使うのですが、学校で使ったUSBメモリを家のパソコンに差し込んでも大丈夫ですか?ウイルスとか感染しませんか?(USBメモリはが学校のバソコンにしか差し込んだことは無いです。) 無知ですみません。緊急で困ってるので回答くれると助かります。よろしくお願いします。
View Article隣人にスマホをハッキングされてるかもしれません 去年あたりに初めての一人暮らしでアパートに引っ越して
隣人にスマホをハッキングされてるかもしれません 去年あたりに初めての一人暮らしでアパートに引っ越してきたのですが隣に住んでる男性(20前半ぐらい)と騒音のことで少しトラブルになり少し険悪な感じになってしまいました。 ある時その男性が帰宅してきたとき車のオーディオを爆音で音楽を流していたのですが、ふ
View Article新品パソコンのオフィス付をマイクロソフトアカウントでログインしたら、他の人にゆずって新しいマイクロソ
新品パソコンのオフィス付をマイクロソフトアカウントでログインしたら、他の人にゆずって新しいマイクロソフトアカウントでログインしなおすとオフィスが使用出来なくなるのは本当ですか? もし本当でしたら対策があるなら教えていただけますでしょうか どうぞ宜しくお願い致します
View Articleパソコンにウイルスが入りました。助けてください涙 昨日、ウキウキでエロ漫画サイトを見てたらエッチな動
パソコンにウイルスが入りました。助けてください涙 昨日、ウキウキでエロ漫画サイトを見てたらエッチな動画が見れるらしいのでタップしたら許可orブロックって出てきまして、最初はいつもどうりの許可したら通知onになるだけだと思い。何回かやったのですが見れなかったので許可を押したらウイルス
View Articleatruic serviceというマルウェア
タスクマネージャーをみると「atruic service」がCPUを100%近く使ってます。タスクの終了でもまた出てきます。調べてみるとどうもマルウェア(スパイウェア?)っぽい記述が英語で出てきます。日本語で解説しているところはありませんでした。Malwarebytesを使ってみましたが削除できてい
View ArticleAndroidスマホがウイルスに感染した場合なのですが、これは不審なアプリなどのダウンロードによって
Androidスマホがウイルスに感染した場合なのですが、これは不審なアプリなどのダウンロードによって起こりますよね? その場合1回入ったウイルスはアプリ等ウイルスのもとになったファイル等を削除すればウイルスも無くなるのでしょうか? それともファイルやアプリを削除したとしてもウイルスは存在し続けてウイ
View Articleこんばんは。 先日、別カテゴリーで質問したのですが、 お友達が無料avast! を入れてWindow
こんばんは。 先日、別カテゴリーで質問したのですが、 お友達が無料avast! を入れてWindows 7 を使ってうるのですが、ダメでしょうか? いただいた回答には 絶対ダメ!!! 変なサイトなどにアクセスしなければ大丈夫 ファイアウォールがないからダメ というような回答をいただいたのですか、
View Articleウイルスバスターの契約更新どうしたらいい?
ウイルスバスターの契約期限が今年11月末で終わります。このウイルスバスターは東芝製のノートパソコンで、Windows10です。パソコンが古いため、Windows11にすることができず、あと2年足らずです。もう1台所有しており、富士通製のWindows11搭載で、ウイルスソフトが標準装着されています。
View Article最近パソコンの動きが重くて遅い。ウイルスが入り込んでないか確認しようと思いますが、ネット上で拾えて使
最近パソコンの動きが重くて遅い。ウイルスが入り込んでないか確認しようと思いますが、ネット上で拾えて使いやすい診断ソフトってないですかね。OSはWindows10です。
View Article